伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

今回は、背柱(せちゅう)についてです。 人形の体は自立して立つ事ができませんので、背柱がある事によって支えられ、人形遣いがこの背柱を体に装着し、人形を操作します。 まだ、完全には背柱は完成していません。今後、順次組み立てて行きます。三角形の…

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

「抜け止めストッパー」のまとめです。 これまで説明してきましたが、結局どうなるのかと言いますと、写真の様になります。右側の「ばね」の中には「竹ひご」が入っています。 先ほどの部品をアルミパイプに少し入れてみました。「ばね」を挟んでいるために…

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

引き続き、「抜け止めストッパー」の紹介です。 どの様な材料が使われているのかと言えば、丸棒を半分にしたような材料を使っています。写真にもありますように、アルミパイプにフィットするような太さに削り落とし、しかもパイプを支える部品をパイプに挿入…

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

今回は、公演途中に胴串(どぐし)が背柱(せちゅう)から抜けないための工夫をお伝えします。 何やら指でつまんでいますが、この部品が直ぐ上にある黒い部品がアルミパイプから抜けてしまわない役割を果たします。良く見ると、アルミパイプや黒い部品の穴の…

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

今回は「かしら」の首の下に開ける穴についてご紹介します。 左の木製物が人形の「首」です。前回ご紹介しました車人形や文楽の胴串(どぐし)に当たります部分が右手のアルミのパイプとなります。パイプが挿入できるように穴を開け、パイプを差し込んでみた…

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

上記の写真の人形の「かしら」の首の部分にはまだ、穴が空いていません。左手にあるアルミパイプがきちっと挿入できる穴をこれから空けていきます。人形「かしら」は、人形遣いと糸で結ばれ、人形遣いの頭の動きに伴って人形「かしら」も動いて参ります。ど…

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

昨日、福島県沖を震源とした大きな地震が起こり、毎年、福島県に慰問公演に通い続けて来た思いもあり、とても心配しております。「コロナ禍」さえなければ、すぐにでも駆けつけるところなのですが、果たして今年、福島県に伺えるかどうか、未だ先行きが見え…

「芸能」の果たす役割〔兵庫県姫路市〕

この「コロナ禍」の中、そして逼迫した現在の医療を考えると、「公演」などしている場合じゃないのだろうと考えていました。それでも、「花こまさん、ぜひ!来て下さい!」と、呼んで下さる先があります。公演後、「とても心が安らぎ、幸せになりました!」…