伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

感謝して頂く「ありがとう」〔兵庫県たつの市〕

もうすっかり定着しました。今日は、園児の皆さんも先生方も、みんな心待ちにしていた行事です。雪が降るとどうなるのだろうか、今日は冷えるのだろうか、そんな思いを巡らせながら、園に伺いました。今日のテーマは「感謝して頂く、『ありがとう』という思…

宍粟労音例会に出演〔兵庫県宍粟市〕

宍粟労音例会でお世話になりました。和太鼓チームレッドの皆さんとも共演したり、子ども達に玉すだれを楽しんで貰いました。また、宍粟労音は来年創立45周年を迎えられ、来年6月には「新曲さんしょう太夫」を上演致します。そこで、現在花こま35周年を…

餅つき文化を考える〔兵庫県明石市〕

「お餅つき」の魅力は、何と言っても「食べれる」という事でしょうか。「もち米」を「餅」にするには「餅つき」が必要です。なかなかの力仕事でもある調理実習体験後の、出来たての「お餅」を食べれるという、その歓びなのかなと思います。食べれるだけでも…

興味のある方はどうぞご連絡を!〔兵庫県宍粟市〕

間もなく12月18日に、宍粟労音でお世話になります。それに先駆けて、背柱式車人形のワークショップを開催しました。車人形という伝統人形をもっと沢山の皆さんにその魅力を体験して、それを周りに広めて頂こうという企画です。最初はどこか取っ付きにく…

記憶〔兵庫県たつの市〕

公演後、子どもの頃に落ち葉を集めて楽しんだ焼き芋の話、自分達で鶏をつぶして家族の食卓とした思い出話などで、話が尽きませんでした。いくつになっても思い出す子どもの頃の体験。今日の体験は、子ども達の記憶に残るのでしょうか?ひとりの男の子が「も…

ピンチをチャンスに!〔埼玉県川越市〕

背柱式車人形を使って沖縄民謡「谷茶前(たんちゃめー)」を上演し続けています。各地で上演する度に、皆さんから色んな要望を頂きます。簡単にこたえられないものもたくさんありますが、今回成功したかなと言う手ごたえがあったのが、人形の操り手が自らお…