伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

花ぬ美(ちゅら)さがご縁となって(山形)

とある蕎麦会に出演させて頂きました。毎月1回、色んな蕎麦屋を訪ね、食べ歩くという会です。沖縄県伊江村で初めて出会った劇作家の方の出身地が山形という事で、北海道に向かう道すがら、何かお役に立てる事はありませんか?という話から、今回につながり…

滞りなく大盛況の中終了!(夏の猿まわし&花こま公演から)

3世代が語り合える、地域が違っても語り合える、そんなコミュニティーを目指して自主的に始まった「月いちカフェ」。手作りのケーキとお茶、この日はステーキ肉、焼きそば、かき氷、綿あめのお店も並びました。店内には、手作りグッズも所狭しと並んでいます…

神様じゃなく仏様?(夏の猿まわし&花こま公演から)

施設によって雰囲気が変わります。こちらの施設、利用者の皆さんが、まるで仏様の様です。生きておられるのに、まったくもって失礼な話なのですが、ほかの施設と何ら変わりないのに、こちらに伺うと、ふと、そんな気分にさせられます。本当に喜んで下さって…

心の片隅にあったそんな思いをついに実現!(夏の猿まわし&花こま公演から)

生まれて初めて猿まわしを見る事ができる!そんなささやかな心震える期待のもとに、今回の行事が企画されました。そのきっかけとなったのは、1枚のチラシからでした。普段では、見たいと思っても、どこに連絡したらいいのだろうか?お金がかかるんだろうか…

色々あっていいですよ(夏の猿まわし&花こま公演から)

長年公演を重ねると各公演先で色んなスタイルが生まれます。こちらでは、今年の新任先生が芸能に挑戦するようになっていて、猿まわしの時に玉すだれで園児の洗礼を受けます。そんな先生の不安をよそに、園児はと言えばそれは大喜び!やんややんやの盛り上が…

願いや思いは必ず伝わる(夏の猿まわし&花こま公演から)

恒例となった先生方の太鼓演奏、今年も練習の成果が楽しみです。本番前のひと時、事前に集まっての練習を伺っていると、楽しく演奏したいという気持ちと、どこからともなくやって来る不安が入り混じっている様でした。そんな中、何としてもいい演奏をしたい…

段どり9割、本番1割?(夏の猿まわし&花こま公演から)

保育園というのは、朝の送り迎えで混雑する時間帯があり、それを避けるために私達の車は園庭に入れる事になりました。途中の道が狭く、何回も何回も切り返し、やっとの事で園庭に入れる事ができました。お猿さんは、動く物に興味を持ったり怖がったりするの…

必ずや思いは実を結ぶ!(夏の猿まわし&花こま公演から)

どれだけ喜ぶか!利用者の皆さんに是非見せたい!そんな施設長さんの思いが初めて実を結びました!「初めて」というのは、お互いにどうすればいいのかと考えてしまいます。できるだけの事をお伝えし、こちらも不安が無いように色んなお話を伺います。いざ公…

情けはヒトの為ならず?(夏の猿まわし&花こま公演から)

熱中症で救急搬送されるニュースが飛び交っています。こちらでは、冷房設備が整っている先が続き、ありがたい限りです。それは人間だけではありません。お猿さんも然りです。カンカン照りの屋外駐車場から、よく冷えた会場へとやって来るのですから、そりゃ…

プレゼントを渡すタイミングが遅れるその理由(夏の猿まわし&花こま公演から)

先代のいっぺい君が亡くなり、今年は鉄平君の独り立ちとなりました。何かと勝手が違いますが、これも私達に与えられた宿命です。新しい演目の流れの中、緊張と共に新鮮な面持ちでのぞみました。喜んで頂けたと思います。公演後、出演者ひとりひとりにプレゼ…

「お誕生日会」(夏の猿まわし&花こま公演から)

毎月日を決めて、園を上げてその月に生まれた園児ひとりひとりをお祝いをする会に伺いました。就学してしまうと、学校を上げてお祝いなんて、なかなかしてもらえるもんじゃありませんしね。今日はそんな貴重な人生の1ページを飾る大切な「お祝いの会」です…

「日本らしさ」とは(夏の猿まわし&花こま公演から)

サッカーワールドカップ日本代表選手団の闘い方から、「日本らしさ」がちょっとした話題となっています。世界的に見ても、地震・火災・洪水など度重なる災害頻国としての歴史を持ちながら、秩序を持って生き抜いてきたそんな歴史が影響しているのではないか…

「恐怖」を感じる時(夏の猿まわし&花こま公演から)

現世の「恐怖」と言えば、お金が無いとか、命の危機を感じる時で、かつての「恐怖」は、死、幽霊、物の怪、怪奇現象だったんでしょう。人としてまっとうに生きなければ、いつか苦しみや恐怖を味わう事になるんだと、昔の人は感じていたんだと思います。鬼、…