2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
現代風の唄付き太鼓「生命の詩(いのちのうた)」 今福優(ゆう)作詞、山崎秀雄作曲 太鼓演奏部分作曲は今福氏です。 子ども太鼓教室げんき第21期発表会で演奏されました。 核家族化により地域コミュニティーが無くなり、 子ども達を取り巻く環境に変化が…
毎年、昼食後のひとときに公演を見て頂きます。 獅子舞の途中、玉を投げ入れて、 獅子がそれを食べるシーンがあります。 幾度となく演じて来たひと場面です。 ところがです! 投げ入れられたその玉を 獅子が食べるのを知っておられるので、 目の前に飛んで来…
お爺ちゃん、お婆ちゃんにとって、 子どもの頃から見慣れた、 懐かしい沖縄芸能が、 きっと喜ばれるのでしょうが、 それでも見た事の無い、 ヤマト芸能を見て頂く事も、 時には大きな刺激となります。 やっぱり獅子舞は喜んで下さいますね。 喜ぶというか「…
久しぶりに伺いましたが、 園内で公演するのは初めてです。 園児の皆さんに混じって、 お母さんも参加して下さいました。 同じ様な背丈の車人形にどんな反応を 示すのだろうかと握手を求めに行くと、 皆さん積極的に握手をしに やって来てくれました。 こう…
「ゆずり合い助けい合い学び合う会」が開催されました。 会の中では、 石原先生から「阿波根昌鴻」さんというひとは、どんなひと? という講演で、阿波根さんの魅力と新発見をお話下さり、 地元の皆さんも参加された、 朗読劇「花ぬ美らさ」の出来栄えの凄さ…
今日はデイケアの皆さんに見て頂きました! 職員の方も大幅に移動されて、 初めて見られる方も増えました! そーなると、 初めてのものを見るんだ~という感覚が、 否が応でもこちらにも伝わって参ります! 餅つきをお願いしても、 不安そうに戸惑っておられま…
皆さん兵庫県どこにあるか分かります? 大阪の向こう? 有名なもの知ってますか? 甲子園! 一度いってみたいね! 私、一度も沖縄から出た事が無いの! 利用者の皆さんを退屈させないように、 職員の方が面白おかしく、 花こまを紹介して下さいました! 喜ん…
子ども達がね、 とっても楽しみに待ってましたよ! 嬉しい一言です! そう言えば、 遠目でちらちら、こちらの様子を伺っている、 そんな園児達が見え隠れしています! こんなにも期待されると、 私達も人の子、 良い公演を作らねばと、 緊張が走ります! 時…