伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

集まれ!人形愛好家!〔兵庫県姫路市〕

今回は、公演途中に胴串(どぐし)が背柱(せちゅう)から抜けないための工夫をお伝えします。

f:id:MinzokukabudanHanakoma:20210217083549j:plain

何やら指でつまんでいますが、この部品が直ぐ上にある黒い部品がアルミパイプから抜けてしまわない役割を果たします。良く見ると、アルミパイプや黒い部品の穴の大きさよりもほんの少し太くなるように作ってあります。結果として、もし抜けようとしても、黒い部品の穴よりも太いので、そこで引っかかってしまって抜けない構造になっています。

f:id:MinzokukabudanHanakoma:20210217084139j:plain

この先端の部品なのですが、この部品もアルミパイプから抜けない様にしないといけません。そこで、竹ひごが通るくらいの穴をアルミパイプと抜け防止ストッパーとなるこの部品の両方に穴を開け、写真の様に竹ひごを通して固定させています。細かい事なのですが、この竹ひごも開けた穴ギリギリの大きさにして、片側を少し削り挿入しやすくしています。挿入出来てしまえば、きちっと固定できるという具合になります。

f:id:MinzokukabudanHanakoma:20210217084803j:plain

「抜け防止ストッパー」を取り出してみました。写真にあります様に、中にはばねが入っていて、指でつまめばアルミパイプに挿入しやすく、一旦入れてしまうときちっとパイプとフィットできるように細かい工夫が施されています。