伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

始めて目にする猿の演技に大興奮!(夏の猿まわし公演)

玄関ピロティー下が、今回の会場です。屋根があるといはいえ、真夏の昼下がりでしかも屋外です。利用者の皆さんは大丈夫なんだろうかと気になるばかりでした。ところが、程よい爽やかな風が会場を通り抜け、何とも心地よい会場となりました。職員総出で組ま…

笑顔、それはもう最高でしたね!(夏の猿まわし公演)

こちらの保育園では、園の先生方が太鼓を練習して、猿まわし公演の最初に演奏するのが恒例となっています。今年は、かなり難易度の高い作品に挑戦したので、半端ない緊張感が先生方を襲いました。それでも、挑戦するっていいですね!会場に集まった皆さんに…

本当のお気に入りは先生だった?(夏の猿まわし公演)

獅子舞がお気に入りの保育園です。でも、本当にみんな噛んで貰いたいのかな?今日は、お猿さんも来るとあって、みんなハイテンション!お猿さん見たさに、少しずつ少しずつ前のめりになって、観客同士の距離が縮んだ格好の輪が自然と形成されました。ところ…

しっぽの長~い♪あれっ?(夏の猿まわし公演)

今日の公演先は幼稚園、やはり保育園とは趣が違い、どことなく教育機関という感じがします。お誕生日会の余興で公演させて頂きますが、園児の皆さんは事前に私達を迎える曲を準備して下さっていました!「あ~い♪あい♪お猿さ~んだよ~♪」この曲は、南方のお…

猿まわしと言えば、周防ですよ!(夏の猿まわし公演)

こちらの保育園、間違いなく都市部に位置すると思うのですが、隣接する家との道幅は狭く、私達の車とすれ違う際には、通学の子ども達が、縁石の上に載って車を避けてくれます。保育園のお隣は、何と!茅葺屋根の旧家です!昔ながらの佇まいを残す、趣のある…

化学反応という芸能?(夏の猿まわし公演)

今日は、太鼓を一緒にやっているメンバーを新たに加え、ちょっと趣を変えての出演です!数学には、足し算とか掛け算とかありますが、芸能の場合、人数だけの問題ではないようです。どちらかというと、むしろ化学です。日頃と違うメンバーが演奏に加わると、…

皆さんの期待は最高潮に!(夏の猿まわし公演)

人口移動や少子化で休止する施設がある代わりに、その施設を再利用して活動する団体もあります。こちらは、その休園となった幼稚園を活用して運営しているNPO法人主催の、子育てイベントに出演しました。スタッフの方、ボランティアの方々それぞれが入り混じ…

生きている歓び、幸せを表現するエネルギー(夏の猿まわし公演)

今日もクーラーが効いています、ありがたや!公演後、車いすで会場から出て来られる知り合いの奥さんと、ハグまがいの握手で再会を喜び合うのが恒例となっています。かつてはご主人と一緒に南京玉すだれのボランティアで活躍されました。今では、いくつかの…

群れからはぐれた猿の運命とは?(夏の猿まわし公演)

蝉しぐれどこ吹く風のお猿さん。今日もクーラーの効いたここち良い会場が舞台です!人間の仕草を猿に身に付けさせるとは、昔の人は良く考えたものだと思います。鉄平君は群れからはぐれて、お婆ちゃんの足にしがみつき保護されたお猿さん。いくら保護された…

まだまだ暑い日が続きます!(夏の猿まわし公演)

今シーズンの猿まわし筑豊大介さんとの共演の始まりです。お腹の調子を悪くして以降、体調の優れなかった一平君は元気になったのでしょうか?鉄平君の芸は前進しているのでしょうか?今日はこども園での公演です。夏の暑い日差しの下、クーラーの効いた遊戯…