皆さんやはり人形の構造が気になっていた様です。どの様な仕組みで、どう装着しているのかを解説しましたら、「分かり安くて良かった!」と言う多くの感想が寄せられました。また、玉すだれでは、年齢が違う3人の子ども達が舞台に上がったのですが、上手く教えられるのだろうかという不安を皆さん持たれたそうです。そんな不安を払拭するかの様な「とっちゃん」の玉すだれに、会場は拍手喝采でした!今では搗く事も無くなった「餅つき」が目の前で行われた事で、それはもう皆さん大喜びで、「楽しかった!」と口々に帰って行かれました。
演目:水口囃子、寿獅子、そーらん節、背柱式車人形「谷茶前」、基地はいらない、南京玉すだれ、もちつきばやし