近隣の保育園のご紹介でお伺いするようになり、今年で9年目の公演となりました。コロナ禍の中でも、おもちつき以外の演目で、私たちの公演を毎年続けて下さっています。会場が2階になるので、道具の搬入、搬出が大変だからと、大勢の保育士さん達が手伝って下さいました。中でもケヤキ製の70kgもある臼を、保育士さんだけで運んで下さり、とっても助かりました。お人形の踊りに、大いに笑い、獅子舞で大いに泣きました。保育士さん出演の南京玉すだれ・もちつきばやしでは、大きな声で一生懸命応援してくれました。そんな園児の皆さんに、私達の方がたくさんのエネルギーを頂きました。
演目:背柱式車人形「谷茶前」、南京玉すだれ、寿獅子、もちつきばやし