伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

施設行事に入居者も参加!〔兵庫県宝塚市〕

2019年以来、4年ぶりにお世話になりました。1階ロビーが公演の会場となりました。まるで豪華ホテルのロビーの様です。天井が高く館内に音が響き渡るといった様な空間で、比較的お元気な方々にご覧頂きました。入居者の方々も餅つきにご参加頂き、大杵でも搗いて頂きました。3階介護居室での公演は30名弱の方々の参加の中、こじんまりとした場所でご覧頂いた事もあり、獅子の迫力に声を上げて驚かれていました。また、入居者の方お二人には、椅子に座ったまま小杵でお餅を搗いて頂き、終始笑顔で楽しんで下さいました。園独自でもお餅つきをされたのか、「盛り上がり方が違う!」「獅子舞を久し振りに見せて頂き、とても良かった!」と、感想を頂きました。「また、来年も!」と来年の公演依頼を頂き、無事帰路に着きました。

演目:1階 寿獅子、もちつきばやし×2臼 3階 寿獅子、もちつきばやし

 

久し振りだね!年末イベント!〔兵庫県神戸市〕

ローラースケート練習場での恒例の「年末イベント」なのですが、「コロナ禍」の影響で2年振りの開催となりました。「ローラースケート」と「伝統芸能」と聞くと、あまりにもかけ離れた空気感がありますが、皆さんとても楽しみに待って下さっている「イベント」です。練習の合間に、子ども達から若者中心に約60人の皆さんで楽しんで下さいました。我も我もと、獅子に頭を噛んでもらう列も、中々途切れません。餅も2臼が一気に搗き上げられ、小さな子ども達が「美味し過ぎて11個も食べた~!」とか「17個も食べた~!」と満足そうに感想を伝えに来てくれました。どうぞ、怪我なくご活躍されます様に、そう願いながらの公演となりました。

演目:寿獅子、もちつきばやし×2臼

 

皆さん総出のもちつき大会!〔兵庫県たつの市〕

まずは、新保育士4名の皆さんと一緒に「南京玉すだれ」を見て頂きました。「皆さん、本番に強いですね!」と言うと、声を揃えて「たまたまです!」と。「獅子舞」では、4・5歳児は舞台前に一列に並んでもらい、無病息災を願い頭を噛みました。それ以外の皆さんは、獅子がカチカチと口を鳴らし、ごあいさつさせて頂きました。続いて連続4回の「お餅つき」、1臼6人をお願いしたところ、保育士、厨房、事務の先生まで総勢26名の先生が参加して下さいました。一見「体育会系」「文科系」かとお見受けされる先生が、いざ「お餅つき」ともなると、何とも真逆な「餅つき姿」をご披露下さり、それぞれの個性光った素敵な「お餅つき」となりました。厨房の先生の努力の甲斐あって、蒸し加減も素晴らしく、とってもいいお餅になりました!感謝!

演目:南京玉すだれ(保育士4名と)、寿獅子、もちつきばやし×4臼

 

「幸せ感」のご相伴!〔兵庫県神戸市〕

2018年に「猿まわし」でお世話になって以来、コロナ感染症の影響もあり、5年振りに公演させて頂きました。今回も「猿まわし」でとの要望でしたが、残念ながら時期が過ぎてしまっていたので、次の機会にお願い致しました。この間、「コロナ禍」で利用者の皆さんが一堂に会する事もなく、3年の月日が過ぎ去っていましたので、久し振りの全体行事でした。利用者の皆さんの喜び様とその笑顔を見て、職員の皆さんも「とても良かった!」と感想を寄せて下さいました。久し振りという事もあったと思いますが、前よりも良かったという感想を施設長さんからも頂き、皆さんの「幸せ感」を私達も体一杯に頂きました。

演目:八丈島太鼓、南京玉すだれ、背柱式車人形「花笠踊り」、寿獅子

 

こんなに楽しかったっけ?〔兵庫県明石市〕

先生方があわただしく走り回っているかと思えば、口の周りにあんこ付けた園児達が我が物顔で駆け巡ります。そうです!今日は待ちに待った「もちつき大会」です!大人は、もう餅つきの段取りに大わらわです。三味線が鳴り始めると、集まって来た皆さんの気分は、もう「もちつきばやし」の世界に没入です!園児は、まるでディズニーランドにでも来たかの様で、先生までもがとても通常の保育とは思えない浮かれようです。「餅つき」ってこんなに楽しかったっけ?地元の自治会長さん達も手伝いに来られ、子ども達から大人まで、年に一度の餅つき行事に興じた1日でした!皆さん、本当にお疲れ様でした!

演目:もちつきばやし×4回

 

西脇「新曲さんしょう太夫」公演まとめの会〔兵庫県姫路市〕

11/26西脇公演を終えて、出演者が一堂に会し、お互いの感想を交え、次回さんしょう太夫公演がある、3/31宍粟公演に向けての課題、解決策、解決方針について意見交換を行いました。「照明」「音響」「人形表現」「語りの表現」「演奏」「タイミング」など、上演に関わる全ての分野にわたり感想と共に課題が示されました。宍粟公演に向けて追及すべき課題や方向が示されましたので、それらを今後の稽古の中で具体化、具現化できるように、出演者一同、これから稽古を始めてまいります!皆さん、どうぞ3/31宍粟労音例会を楽しみに、お待ち下さい!

 

磨き抜かれたありのまま〔兵庫県西脇市〕

第1部は、播州太鼓和の風「未来」の皆さんの手によって育まれた「感性」が、生き生きと散りばめられた舞台でした。目的が一緒になれば、個人的な「合う、合わない」を超越した「協同」が生まれるのだと思いました。世間は「合う、合わない」が複雑に絡み合う集合体です。「権威」「お金」「束縛」「ルール」などによって、一人一人の「感性」「人権」などを制約しながら、一定の秩序の中に押し込められている気がします。そんな時、みずみずしい感性溢れる「未来」の演奏に触れて、どれほど励まされた事でしょうか!あどけない子ども達の姿に「豊かな明日」の可能性を感じました!磨き抜かれたありのままを一生懸命表現しておられる皆さんを心から美しく感じました!2日間にわたり、準備からお手伝い、皆さんの上演にと、本当にお疲れ様でした!

演目:第1部播州太鼓和の風「未来」、第2部「新曲さんしょう太夫ー鳥おい歌の段ー」

 

園児とお父さん、笑顔が広がる!〔兵庫県加西市〕

「昨年の公演がとても楽しかったので、もう一度花こまを呼んで欲しい!と、職員の先生方から希望が出て、とても嬉しかった!」と園長先生はおっしゃっていました。できる限りたくさんの人に見て欲しいと、屋外での公演を希望されましたが、公演当日が曇り予報で、しかも前日が雨でしたので、園庭の乾き具合が不安視され、人数を減らして屋内で公演する事になりました。結果として、室内だと皆が集中でき、とてもいい雰囲気でした。日頃、人前に出る事の無いお父さん方が、素敵な笑顔でお餅を搗かれ、それを見ていた園児達も、とても楽しそうでした。園長先生も大満足で、次回は雨で無い事を願って、地域の人達もお呼びしたいと再度熱望されていました。

演目:八丈島太鼓、南京玉すだれ、寿獅子、もちつきばやし

 

人生を左右する「感動」と「感じた事」!〔兵庫県高砂市〕

「姫路文化賞受賞式」が行われました。今回は、古典芸能研究、俳句、自然環境観察調査活動、野鳥観察活動、日韓文化交流、絵画、短歌、ピアノ、美術にと、多岐な分野に亘り、功績のある活動をされた皆さん、今後の活動に期待される皆さんが、それぞれ受賞されました。何故その道に進んだのか、お話を伺っていると、心が動かされた衝撃的な感動や出会いが必ずあり、その後の人生を決定づけた事が良く分かります。私達は、「仕事」「義務」「付き合い」など、「お金」や「生活」のためにしなけばいけない事がたくさんあります。そんな中で、自分のやりたい事を追求し続ける大切さを感じました。「受賞式」最後には、恒例の「お餅つき」でお祝いをしました。

演目:もちつきばやし

 

気持ちが希望を切り拓く!〔兵庫県たつの市〕

「保育園だけで見るのはもったいない!」そんな思いから、園児の祖父で老人会長の方に「地元の皆さんと一緒に楽しみませんか?」と声をかけたところ、「それは!いい事だ!」と二つ返事で、今回の企画が実現しました!世情を反映して、やはりこちらの地域も過疎が悩みの種です。そこで、保育園、自治会、老人クラブ、ふれあい喫茶ボランティアの皆さんが一つになって取り組みました!大阪から移住して来られた男性は「初めて獅子舞を見せてもらいました!大事な事なのでずっと続けて行って下さい!」と励ましの言葉を頂きました。そして最後には、ボランティアの皆さんが用意して下さった「ぜんざい」で、会場の皆さんと一緒に舌鼓を打ちました。早速!来年の予約も決まりました!

演目:寿獅子、もちつきばやし×3回