伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

これまでの生活を以前の様に回復させたい!〔兵庫県佐用町〕

コロナ禍が明けたのを期に、「これまでの生活を以前の様に回復させたい!」という思いが、中止となっていた様々な活動を展開していっています。収穫期に行われ、長年愛され続けて来た「農業祭」、今では、「JA」と名前が変わり「ふれあい農産物フェア」として親しまれています。手塩にかけ、立派に育った新鮮な農産物に人々の心は和みます。新しく事業展開した若者による「キッチンカー」も登場し、時代の変化を感じさせられます。舞台イベントも再開し、JAと長年関わりがあった宍粟労音の皆さんと、今回一緒に上演させて頂きました。舞台にお客さんに上がってもらい、玉すだれに挑戦してもらう手筈は心得たもので、初めてのお客さんに玉すだれを楽しんで帰って頂き、収穫の秋を満喫したイベントとなりました!

演目:八丈島太鼓、南京玉すだれ

八丈島太鼓



南京玉すだれ

南京玉すだれ