いまだ「コロナ禍」さめやらず、例年にない新年行事となりました。「3蜜」を避けるために、園児は年長さんのみの参加となり、餅つきは先生方のみで搗き上げるという変則的なやり方で行われました。登園してくる園児から漏れ伝わってくる声は、「獅子ここで準備してるんやで!」「獅子舞怖い!早くおうちに帰りたい!」「今日は獅子舞が来るんやで!」まるで「運動会」か「遠足」を待ちわびる子ども達の様です!そんな皆さんの期待に応えられたでしょうか?搗き上げた「お餅」も、出来立てをその場で食べる事ができずに、各お部屋に持ち帰り頂く事となりました。「例年通り」を待ちわびる新年の幕開けとなりました。
演目:水口囃子、秋田大黒舞、獅子舞、餅つきばやし