伝統芸能を携えて全国各地を巡る旅日記

伝統芸能を上演する民族歌舞団「花こま」の活動をお知らせいたします!

2016-01-01から1年間の記事一覧

子どもの頃から生活の中にあればいいんですよ!

邦楽を演奏されている先輩に お聞きした事があります。 「近頃、伝統的な音楽文化を創造しにくい環境なんですよね?」 「子どもの頃から 慣れ親しんでさえすれば、 それでいいんじゃないかと思ってるんですよ」 やっぱり、子どもの頃から、 生活の中にあれば…

泣く子は育つ!?

まだ、園に通っていない、 乳児を育てているお母さん方が、 行事をきっかけに、 園に訪ねて来られます。 今日は「猿まわし」とあって、 一段と多くの皆さんが集まりました。 何かただならぬ雰囲気を感じたのでしょう、 最初の挨拶や太鼓演奏から、 そりゃ、…

会場中からパワーあふれる手拍子が!

今回、園の先生は「ぶち合わせ太鼓」に挑戦! 待ちに待った猿まわし公演に花を添えました! 何と! 太鼓を叩き始めると、 会場中の園児達から、 太鼓に合わせて手拍子が! バチを握る先生も思わず笑顔に! すると一層大きな手拍子が! いやいや何と言う事で…

親方が意図する所作とは?

猿舞見習い鉄平君、 遂にやりました! 何年かかったのでしょうか? やっと「正座をする」という、 「親方が意図している所作だ」という意味が飲み込めたそうです。 親方大介さんが何より喜ばれている事と思います! 勿論一緒に見続けて来た、 毎年訪れる施設…

客席から見守る優しい眼差し

今日の会場は町民が集まる文化センターです。 初めての土地とあって、 私達にも緊張が走ります。 そんな中、獅子舞での動きの一つ一つに拍手がわき起こりました。 待ちに待った猿まわしでは、 大きなどよめきと歓声と共に笑いも起こりました。 客席から玉す…

新潟駅

旅の途中です!

風土に似合うということと、伝統芸能

季節の移ろいの中で、 数えきれないくらいたくさんの 日々を数え、 数えきれないくらいたくさんの 人々が生まれ変わり、 畏れと闘いながら芸能を育み、 心を励まし続けてきました。 社会の仕組みが変わって、 新しい文化、科学技術と共に、 どんなに生活様式…

「花まつり」と伝統芸能とのコラボは今も続いています!

有志の方々だけなのですが、 例年になく多くの皆さんが、 お越し下さいました! 本堂だけでは入り切れず、 縁側は保護者の皆さんで溢れ返っていました! 二つの小学校校区の三つの子ども会が集り、 西宝寺での「花まつり」を迎えました! 式典を終えるといよ…

第29回福島西子ども劇場っ子まつり(花こま&猿まわし福島公演)

いつかは見て見たい! 待ちに待った「猿まわし」です! 会員交流の場、 「福島西子ども劇場っ子まつり」に伺いました! 会員の皆さんの持っておられる、 自主的な思いが引き出されたまつりには、 生まれたばかりの赤ちゃんから、 小学生、中学生、高校生、そ…

夢と期待に溢れる雄姿こそ最高!(福島公演)

何という事でしょう! ラップの芯によるバチ、 空き缶の太鼓など、 太鼓ワークショップのために、 自作の太鼓やバチなるものを 会場中の皆さんがそれぞれ準備されていました! その夢と期待に溢れた雄姿は、 まるで初登校した生徒の様です! その思いに何と…

色めき立つ期待に迎えて頂く幸せ(猿まわし&花こま福島公演)

次は、西部三育幼稚園と同じ系列となる、 動物セラピーを取り入れた老人施設に伺いました。 きっと幼稚園公演のお話が伝わったのでしょう、 まだかまだかと皆さんはもう首を長くして、 色めき立っておられました。 介護担当の方だけではなく、 調理担当の方…

生の芸能を目の前で見るという事(猿まわし&花こま福島公演)

猿舞座「筑豊大介」さんと福島県へ伺いました。 猿舞座にとって初めての福島です。 ぜひ猿まわしを見てみたいという 福島西子ども劇場からのラブコールを頂いたからです。 まず、福島公演第1回目は、 福島西子ども劇場とゆかりのある、 西部三育幼稚園での…

厳しい時こそ、人を思いやる愛とやさしさが培われる

韓国民衆歌謡ユニット 「サムトゥッソリ」の公演が 姫路労音例会として行われ、 その打ち上げ交流会に参加しました。 韓国民衆歌謡とは、 韓国の中にある音楽ジャンルの一つで、 民主化運動や労働運動、農民運動、学生運動など の中で作られた歌などをいいま…

兵庫土建一般姫路支部60周年記念祝賀会に伺って

花こまの友人が加入している組合です。 彼は日常大工さんとして大活躍しています。 また、彼は別の一面として、 花こま車人形浄瑠璃公演での、 舞台スタッフとして、 絶大な力を発揮してくれる仲間です! 今日は、彼の組合の60周年の記念日で、 お祝いに駆…

桜と餅つき「入社式」

こちらの「桜」はほぼ満開。 スーツ姿に身を包んだ 初々しい若者達が今年もまた 「入社式」を迎えられました。 皆さんの初仕事と言っていいでしょう。 入社式恒例、「餅つき」です! 構え方や杵の持ち方に至るまで、 力の入れ方が分からず、 ぎこちないなが…

一度だけの人生、命輝かせて生きていくんだ!

現代風の唄付き太鼓「生命の詩(いのちのうた)」 今福優(ゆう)作詞、山崎秀雄作曲 太鼓演奏部分作曲は今福氏です。 子ども太鼓教室げんき第21期発表会で演奏されました。 核家族化により地域コミュニティーが無くなり、 子ども達を取り巻く環境に変化が…

投げ入れられたその玉は、獅子が食べるんでしょ!(熊本県)

毎年、昼食後のひとときに公演を見て頂きます。 獅子舞の途中、玉を投げ入れて、 獅子がそれを食べるシーンがあります。 幾度となく演じて来たひと場面です。 ところがです! 投げ入れられたその玉を 獅子が食べるのを知っておられるので、 目の前に飛んで来…

よ~し!山形へいぐぞ~!(沖縄公演)

お爺ちゃん、お婆ちゃんにとって、 子どもの頃から見慣れた、 懐かしい沖縄芸能が、 きっと喜ばれるのでしょうが、 それでも見た事の無い、 ヤマト芸能を見て頂く事も、 時には大きな刺激となります。 やっぱり獅子舞は喜んで下さいますね。 喜ぶというか「…

公演後は獅子と一緒に記念撮影!(沖縄公演)

久しぶりに伺いましたが、 園内で公演するのは初めてです。 園児の皆さんに混じって、 お母さんも参加して下さいました。 同じ様な背丈の車人形にどんな反応を 示すのだろうかと握手を求めに行くと、 皆さん積極的に握手をしに やって来てくれました。 こう…

食後のデザートでよろしくお願い致します!(沖縄公演)

「ゆずり合い助けい合い学び合う会」が開催されました。 会の中では、 石原先生から「阿波根昌鴻」さんというひとは、どんなひと? という講演で、阿波根さんの魅力と新発見をお話下さり、 地元の皆さんも参加された、 朗読劇「花ぬ美らさ」の出来栄えの凄さ…

いやいやストレス解消になりましたね!(沖縄公演)

今日はデイケアの皆さんに見て頂きました! 職員の方も大幅に移動されて、 初めて見られる方も増えました! そーなると、 初めてのものを見るんだ~という感覚が、 否が応でもこちらにも伝わって参ります! 餅つきをお願いしても、 不安そうに戸惑っておられま…

美味しいものは、上手に食べるんです!(沖縄公演)

皆さん兵庫県どこにあるか分かります? 大阪の向こう? 有名なもの知ってますか? 甲子園! 一度いってみたいね! 私、一度も沖縄から出た事が無いの! 利用者の皆さんを退屈させないように、 職員の方が面白おかしく、 花こまを紹介して下さいました! 喜ん…

期待が大きいほど、こちらも緊張してしまいます!(沖縄公演)

子ども達がね、 とっても楽しみに待ってましたよ! 嬉しい一言です! そう言えば、 遠目でちらちら、こちらの様子を伺っている、 そんな園児達が見え隠れしています! こんなにも期待されると、 私達も人の子、 良い公演を作らねばと、 緊張が走ります! 時…

ぬくもり感じ合う丘の上の演芸場!(沖縄公演)

小高い丘の上にぽつんとある小さな小屋が会場です! 毎年恒例の催し物となりました! ご近所や知り合いの方が訪ねて下さいます! そんな手作りの暖かさに誘われて、 今年は空手の先生、またその大先生、そしてその生徒の皆さん、 近所にある大学広報担当のア…

カレー美味しく食べてる?じゃ、大丈夫~!(沖縄公演)

今日は保護者交流会という場に呼んで頂きました! 南京玉すだれにお父さんと男性先生が挑戦されましたが、 とっても大人しい優しいお二人でした! 泡盛でも用意しとけば良かったね!と笑い話をしました! 公演後、園長先生が、 「皆さん!今日の公演で心が暖…

こんなにも花こまを歓迎して下さる皆さんに、感謝、感激です!(沖縄公演)

園 児:船と飛行機どっちで来たん? 花こま:車は船で、人は飛行機よ! 園 児:「?...。」 花こま:ゴメンね。車は人が運転しないと動かないものね。 園 児:獅子舞怖くなかったよ! 花こま:凄いね!偉かったね! 園 児:来年も来るの? 花こま:来年もま…

優れた芸能鑑賞園児のみなさんでした!

新しい園舎になり、 来年からは新しい園長先生になられるそうで、 本当におめでとうございます! 子ども達は芸能を見慣れているのか、 とても落ち着いて、 すべての演目を しっかり見て下さいました! 獅子舞でも、 もっと怖がるのかと思っていたら、 全然平…

ちきたてお餅で、みたらし、あんこ、きな粉の3種類を食べました!(沖縄公演)

久しぶりにハイテンションの 子ども達の中での公演でした! 学校と違い、 学童クラブや子ども会という集まりでは、 見事に、解き放たれた様に子ども達は舞い上がります! また、ここ沖縄ならではの雰囲気もあると思いますが。 今回初めてとあって、 子ども達…

本当に!こりゃ大変!申し訳ございませんでした!(沖縄にて)

こちらの学童の先生方、 太鼓や踊りにと毎年何かの演目に挑戦されています! 今年は、「もちつきばやし」に挑戦です! 私達が初めて教わった時には、 音楽に合わせたそれなりに決まった段どりや型がありました。 色んな所で上演しないといけない関係上、 こ…

誇りある老人クラブの計らい

老人クラブの皆さんの計らいで、 少年団の皆さんを招待してのひと時となりました。 餅つきを見た事の無い子ども達が増えている中、 ぜひ本物の餅つきを見せてあげたい、 餅を搗かせてあげたい、 気持ちに訴えるものがあった花こまをぜひ見せたい。 近くの保…